
ジョリーフォニックスを学習中の皆様こんにちは!
ずーっと私も欲しいと思っていたものが完成しました!
トリッキーワーズとは
フォニックスを42音習得した後に、やってくる次の課題は、「トリッキーワーズ」です。
42音を習得すると、たくさんの単語を読むことができるようになってきます♡
この文章くらいなら読めちゃうんですね〜。すごいすごい。

しかし…
残念なことに、「I」「the」「said」など…、よく使うにも関わらず、42音の習得では読むことができない単語は実はたくさんあります。
そこで登場するのが「トリッキーワーズ」です。

ジョリーフォニックスでは、段階に分かれて全部で19のトリッキーワーズを「見て、覚えて」いきます。
トリッキーワーズを覚えることによってより多くのものを読めることになると同時に、頻出単語でもあるので、物語の意味を理解することもできるようになってきます。
フラッシュカードで覚えてきていたのですが、日本語は全く書いていないので、意味を伝えるのが大変…
そこで、日本語訳のフラッシュカードがなかったので、私で作成してみました!
ぜひ、お家でもダウンロードして、活用してみてください♪
トリッキーワーズが読めるようになると、こんな文章も読めるようになっちゃいます♡


印刷用フラッシュカード
下のPDFをダウンロードしていただきますと、簡単にフラッシュカードを作成することができます☆
作り方
下のPDFのダウンロードをしてください♪
1.表と裏に注意して、両面印刷をする。
2.線に沿って切る。
※裏が透けないように、厚紙への印刷をお勧めします
使い方
1.基本の42音の習得は必ずする。
2.表を「見て、覚える」を繰り返す。
3.裏を確認して、意味を知る。
4.裏の文章を読めるようにする。
5.書く練習もする。
6.楽しく学ぶ!
ダウンロード
フラッシュカードの購入※近日スタート

フラッシュカードを自分で作るのではなく、購入をしたい方!
ラミネート加工済みのものを販売させていただきます。
購入希望の方は下記からどうぞ!
商品詳細
「トリッキーワーズフラッシュカード」
全62のトリッキーワーズの単語(表)と日本語訳(裏)になります。
- 料金:¥3,000(税込・送料込み)
- サイズ:名刺サイズ
- 枚数:62枚+基本の42音の一覧表
- ラミネート加工済み
ぴったりサイズの収納箱に入れて発送させていただきます
