こんにちは!
今日は、日本の春の大型連休「ゴールデンウィーク(Golden Week)」をテーマに、英語で楽しく学べるアイデアをご紹介します🌸
ゴールデンウィークって何
ゴールデンウィークは、日本の4月末から5月初めにかけての連休で、いくつかの祝日が続いています。英語では “Golden Week” と呼ばれます。
含まれる祝日と英語表現
日付 日本語の祝日名 英語名
4月29日 昭和の日 Showa Day
5月3日 憲法記念日 Constitution Memorial Day
5月4日 みどりの日 Greenery Day
5月5日 こどもの日 Children’s Day
おすすめの英語絵本
“Today Is Monday” by Eric Carle(対象:3〜7歳)
曜日の名前と一緒に食べ物が出てくる絵本。連休中に「今日は何曜日?」と確認しながら読んでみましょう。
リンク
“Children Just Like Me: Celebrations!” by Anabel Kindersley(対象:10歳〜)
世界の子どものお祝いごとを紹介。こどもの日と比べて読んでみるのも楽しいです♪
リンク
おすすめの英語の歌
Days of the Week Song
Hello, Spring is Here
Travel Song
ワークシート
まとめ
ゴールデンウィークは、英語と日本文化を一緒に学ぶ絶好のチャンス!
お子さんと一緒に英語で祝日を覚えながら、歌ったり、読んだり、アクティビティを楽しんでみてください♪
次回のブログでは、「こどもの日」をもっと深く掘り下げた英語レッスンをご紹介予定です🎏
お楽しみに!